WEKO3
インデックスリンク
アイテム
地域資源の可能性を見出す企画デザインの研究/~神戸ルミナリエのコンセプトワークから立案・実施まで~
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/25
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/259b575149-4e0f-4561-afac-98a740125953
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-11-30 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 地域資源の可能性を見出す企画デザインの研究/~神戸ルミナリエのコンセプトワークから立案・実施まで~ | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | STUDY OF A PLAN DESIGN FINDING THE POSSIBILITY OF LOCAL RESOUCES/- From Concept Work Of Kobe Luminarie To Drafting, Enforcement - | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
著者 |
かわい, ひろゆき
× かわい, ひろゆき× 相良, 二朗× 相澤, 孝司× 岡村, 光浩 |
|||||||||||||
著者別名 |
KAWAI Hiroyuki
× KAWAI Hiroyuki
× SAGARA Jiro
× AIZAWA Takashi
× OKAMURA Mitsuhiro
|
|||||||||||||
要旨 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 本研究は、阪神・淡路大震災の復興の過程で得た学びを地域社会に蓄積された資源・財産と捉え、その活用について具体的な「企画」をデザイン(プランニング)し、実施・検証(プロデュース)することを目標とする。 企画のテーマは、当初、「震災復興と神戸ルミナリエ」を想定していたが、3.11を受け、神戸ルミナリエ組織委員会の要望もあり、「被災地神戸からの東日本大震災の被災地支援」と修正された。このことにより、企画の方向性がより社会性のあるものになった。 具体的には、以下の5つの企画を立案し実施した。 1. ひまわりんくマップ制作 2. 風のひまわりんくデー実施 3. ひまわりんく体操考案 4. 地球民会議の開催 5. 「神戸ルミナリエ」「1.17のつどい」でのイベント企画・実施 |
|||||||||||||
書誌情報 |
芸術工学2012 発行日 2012-11-30 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 神戸芸術工科大学 |