@article{oai:kobe-du.repo.nii.ac.jp:00000179.1, author = {ARAKI, Yuko and MITERA, Sadako and HAGIWARA, Komaki and MORISHITA, Chiharu and SMORAWSKI, Piotr and 荒木 , 優子 and 見寺 , 貞子 and 萩原 , こまき and 森下, 千春 and スモラフスキ, ピョトル}, journal = {芸術工学2015}, month = {Nov}, note = {本研究では、現在の神戸のイメージ形成に大きく影響を与えていると考える、1920年代に花開いたモダニズムの都市文化に着目し、当時の生活スタイルや精神性を探求し、そこからコミュニケーションデザインの観点で新たな地域イメージを発信する二つの試みを行った。  一つ目は、ビジュアルデザイン学科とファッションデザイン学科の学生とともに行ったプロジェクトで、神戸のパン食文化とモダニズムの関連性をひもとき、グラフィック、ファッション、映像により表現した。それらの成果を、神戸市中央区が地域創造を目的に全国発信するイベントである「KOBEパンのまち散歩」の関連事業として、神戸を代表する観光地である北野町のスペースで発表した。  二つ目は、「神戸の食とモダニズム」をテーマに、近代以降、西洋文化の影響を受けて神戸に根付いた食に注目し、それらの食べ物のパッケージを調査した。そして、パッケージが地域イメージを伝達するメディアであるという観点に立ち、新たに神戸にゆかりの食べ物のパッケージデザインをおこない、都市のアイデンティティを模索した。, In this study, we focused on the urban culture of modernism that blossomed in the 1920s in Kobe, and it's great influence on the formation of the current image of the city. We explored the life style and spirit of those times, and using means of communication design we attempted to create a new regional image. First part. Participating students from Visual design department and Fashion design department, through means of graphics, fashion or video, expressed the relevance of bread culture and modernization of Kobe. The resulting works, were presented in a famous Kobe tourist spot - Kitano-cho as a part of “KOBE PAN NO MACHI SANPO (bread town walk)”, during an event meant to promote regional art nationwide, organized by Kobe City Central District. Second part. We focused on the subject of "Kobe food and modernism" as well as post modernization and investigated the influence of Western culture on Kobe foods, and it's packaging. Treating package as media for communicating the regional image, we sought the identity of the city in packaging design of food related to Kobe.}, title = {創造都市におけるコミュニケーションデザイン/神戸・モダニズムの視点から}, year = {2015} }