@article{oai:kobe-du.repo.nii.ac.jp:00000086.1, author = {ARAKI, Yuko and MITERA, Sadako and TAKAHASHI, Atsushi and HIIRAGI, Nobue and 荒木, 優子 and 見寺, 貞子 and 高橋, 篤 and 柊, 伸江}, journal = {芸術工学2010}, month = {Nov}, note = {本研究は大学が地域社会や企業に積極的に関与し、そこからデザインの課題を導出し、コミュニケーションデザインの観点から提案型の社会連携につなげることを目的としている。動機の背景には、大学の保有するさまざまなリソースを、実社会に還元し社会貢献をおこなう社会企業としての大学の役割を検証することにある。 具体的な研究対象としては、ペットボトル飲料の購入を抑えゴミ問題に対処が可能なエコプロダクトとして、近年使用者が増加傾向にある携帯式マイボトルの中で、ユーザーが自由にボトルの絵柄をカスタマイズできる機能が特徴の商品と、さまざまな野生動物の生態を飼育展示し、教育・研究・繁殖を目的とする施設として地域社会の中で特別かつ重要な位置づけにある動物園を取り上げた。そして、両者を結びつけるデザインの全体テーマを「生物多様性」に設定し研究を行った。以下にその報告を記す。, Present study aim that the university involves incommunity and business organization positively, finds theassignment of design from the involvements, and connectsto the social corporation of proposition type from viewpointof communication design. We verify the role of Universityas an organization holds CSR (corporate socialresponsibility) by restoring and resolving the variousresources which the university possesses to actual society. We focus on the two definite research objects. One is theportable type my-bottle, which user increases recently asthe echo product instead of purchasing the pet bottlebeverage that raise the rubbish problem. We especiallypick up those my-bottles that user can freely customize thedesign. As another object, we also research the zoo, which isunique and important in community as the facilityintended for education, research, and breeding by exhibitthe mode of the various wild animals’ life. The entire themeof the design which ties both was set to “Biodiversity”.Below, the research report is recorded.}, title = {エコプロダクトにおけるコミュニケーションデザインの提案/提案型社会連携の取り組みから}, year = {2010} }