WEKO3
インデックスリンク
アイテム
学科横断プロジェクトのドキュメンテーションとデザイン教育システムに関する研究
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/120
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/120e18b5265-b766-4e68-b326-ffd07b0e5600
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-25 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 学科横断プロジェクトのドキュメンテーションとデザイン教育システムに関する研究 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
著者 |
曽和, 具之
× 曽和, 具之× 野口, 正孝× かわい, ひろゆき× 長濱, 伸貴× 谷口, 文保× 福崎, 千晃 |
|||||||||||||||||
著者別名 |
SOWA Tomoyuki
× SOWA Tomoyuki
× NOGUCHI Masataka
× KAWAI Hiroyuki
× NAGAHAMA Nobutaka
× TANIGUCHI Fumiyasu
× FUKUZAKI Chiaki
|
|||||||||||||||||
要旨 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 本研究は、平成23年度共同研究を受け、より全学的視野から、教育プロセスの可視化を図るとともに、データの高度なデザイン化を図ることを目的とする。具体的には、(1)記録スタッフを全学的に募集し、分野横断的な記録システムを構築する。(2)多様なデザイン分野の視点に立ち、ドキュメンテーションのデザイン化、ソーシャル・ネットワーク化を行う。(3)ドキュメンテーション・デザイン教育分野の可能性を探り、カリキュラム成立に向けた分野横断的実践を行う。 平成23年度共同研究に基づき、ドキュメンテーションにおける問題点を抽出するとともに、改善への指針を固める。特に、ドキュメンテーション・デザイン教育に関しては、大学カリキュラムへの導入を図り、体系的なスタッフ育成システムを構築する。 本稿では平成24年度に実施されたドキュメンテーションを事例に、ドキュメンテーション・デザイン教育への取り組みについて報告する。対象となるドキュメンテーションは以下の通りである。(1)方丈の庵プロジェクト(平成24年6月17日)、(2)布引音楽祭(平成24年8月4日)、(3)ちびっこうべ(平成24年8月24日〜10月6日)、(4)第9回学園都市学校連携アートワークショップ(平成24年9月16日)、(5)神戸芸術工科大学卒展リアルタイム・ドキュメンテーション(平成25年2月7日〜11日)。 |
|||||||||||||||||
書誌情報 |
芸術工学2013 発行日 2013-11-25 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 神戸芸術工科大学 |