WEKO3
インデックスリンク
アイテム
和製バンドデシネ「Bergus Chan」/欧米まんが趣向のキャラクターと作品世界観を実作、そして映像化
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/186
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/186fad1eff1-3503-4bde-8573-b84b36cf64cb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-11-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 和製バンドデシネ「Bergus Chan」/欧米まんが趣向のキャラクターと作品世界観を実作、そして映像化 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | バンドデシネ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | まんが | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
東, 義真
× 東, 義真 |
|||||||
著者別名 |
HIGASHI yoshimasa
× HIGASHI yoshimasa
|
|||||||
要旨 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | フランス・ベルギーを母体として、ヨーロッパには、バンドデシネと呼ばれる漫画文化がある。日本の漫画は本質的に、商業路線メインストリームによって、産業としての規模は世界で目を見張るものであるだろう。それに比較するとバンドデシネは作家性が非常に強く、アートとしての漫画という受け取られ方をすることが多いという。端的に代表的な作家を言えば、メビウス(1938-2012、フランス)ということになろう。メビウスの漫画は80 年代に日本の作家、宮崎駿氏や大友克洋氏に影響を与えたとされる。また、漫画家に限らずアメリカのジョージ・ルーカス監督のようなSF 映画作家もメビウスに魅かれたと公言する。バンドデシネはパラレルワールド的異世界を描くことで読者にファンタジーを与えてきたためにSF との親和性が大きい。私はそこで、バンドデシネ世界にアピールすることができるようなキャラクターと、そのファンタジー世界の構築を目指したのである。アジアの大スター、Jackie Chan に因んでBergus Chanという名の宇宙から来た喋る兎の冒険家を主人公に欧米風漫画を制作、また同キャラクターで映像作品を制作した。 | |||||||
書誌情報 |
芸術工学2016 発行日 2016-11-25 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 神戸芸術工科大学 |