WEKO3
インデックスリンク
アイテム
東アジアまんが構想の基礎研究/― 「植民地まんが」という視点 ―
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/19
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/19da3ac197-0684-4457-9bad-f3f67e43aa08
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-11-30 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 東アジアまんが構想の基礎研究/― 「植民地まんが」という視点 ― | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | BASIC RESEARCH ON CONCEPTION OF EAST ASIAN COMICS/― Time indicating "The Colonial Era | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
著者 |
大塚, 英志
× 大塚, 英志× 齊木, 崇人× 泉, 政文× 尹, 性喆 |
|||||||||||||
著者別名 |
OHTSUKA Eiji
× OHTSUKA Eiji
× SAIKI Takahito
× IZUMI Masafumi
× YUN Seongcheol
|
|||||||||||||
要旨 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 本研究は、近代史を通じて日本の植民地統治下にあった台湾・朝鮮半島・旧満州を中心とする東アジアを、一つのまんが・アニメーションの文化圏として仮説的に考え、2 つの研究の視座を提示する。 一つは「植民地まんが研究」である。現在の日本まんが史の戦前の記述は、いわゆる「内地」で出版・発行されたまんがに限定され、「植民地」における出版物は対象とされず、他方、東アジア地域でも日本統治時代の日本まんがはまんが史の対象とはなりにくい。 もう一つの視点は、大塚が日本におけるディズニーの受容を日本まんが史の中に位置づけたことを踏まえ、各地域のディズニー受容のあり方を検証することで各地域のまんが・アニメーション表現の地域差を描き出せるのではないか、というものである。同一の指標に基づき、その受容の偏差を検証するという手法は「映画的手法の受容」においても可能であろう。 |
|||||||||||||
書誌情報 |
芸術工学2012 発行日 2012-11-30 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 神戸芸術工科大学 |