WEKO3
インデックスリンク
アイテム
展覧会「神戸芸術工科大学×ベラクルス州立大学 2014-2023 芸術交流展」の実施報告
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/2000122
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/200012232f82c59-7161-4e2f-b24a-a671f715e565
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
1_taniguchi_2024.pdf (1.1 MB)
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-11-20 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 展覧会「神戸芸術工科大学×ベラクルス州立大学 2014-2023 芸術交流展」の実施報告 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | REPORT ON THE EXHIBITION INTERNATIONAL ART EXCHANGE EXHIBITION 2014-2023 KOBE DESIGN UNIVERSITY × UNIVERSITY OF VERACRUZ | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | ベラクルス州立大学 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 芸術交流展 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
著者名(日) |
谷口, 文保
× 谷口, 文保× さくま, はな
WEKO
940
× 中山, 玲佳× 戸矢崎, 満雄
WEKO
657
× 蔦本, 大樹 |
|||||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 本稿は、2023 年 6 月 に 神戸芸術工科大学ギャラリー・セレンディップにおいて 開催された 展覧会「神戸芸術工科大学×ベラクルス州立大学 2014 2023 芸術交流展」の報告である 。 神戸芸術工科大学芸術工学部アート・クラフト学科では、2014年からメキシコのベラクルス州立大学造形美術研究所と芸術を通した研究交流を行ってきた。この展覧会は、 ベラクルス州立大学 造形美術研究所研究員の作品を紹介するとともに、両大学のこれまでの交流を振り返り、その意義とこれからの課題を検証するための取り組みであった。 本稿では、 この展覧会を記録するとともに、両大学の交流が10 年に渡って継続、発展してきた要因について考察した 。その結果、「開かれた交流」「芸術を活かした交流」「大学を活かした交流」によって 、それが 実現したことが明らかになった。 |
|||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
書誌情報 |
芸術工学2024 発行日 2024-11-20 |