WEKO3
インデックスリンク
アイテム
メキシコ ベラクルス州立大学ギャラリーでの個展開催および創作活動を主軸とした研究の可能性についての基礎的研究
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/281
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/281954fd03c-f6ef-4afe-8356-1bb167aac9b5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-11-25 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | メキシコ ベラクルス州立大学ギャラリーでの個展開催および創作活動を主軸とした研究の可能性についての基礎的研究 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | メキシコ | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ベラクルス州立大学 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ギャラリー | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 個展 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 創作活動 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
さくま, はな
× さくま, はな× 谷口, 文保× 中山, 玲佳× 山﨑, 均 |
|||||||||||||
著者別名 |
SAKUMA Hana
× SAKUMA Hana
× TANIGUCHI Fumiyasu
× NAKAYAMA Reika
× YAMAZAKI Hitoshi
|
|||||||||||||
要旨 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 本研究は、創作活動を行うアーティストやデザイナーを研究員として迎え入れ、創作活動そのものを研究活動として認め、国内外で実践的な活動を展開させているベラクルス州立大学造形美術研究所・アートギャラリーを拠点に、①さくまはなと中山玲佳による個展同時開催、②同研究所が行う創作活動を主軸とした研究の現状を明らかにすることを目指した基礎的研究である。 本稿では、上記個展および中山が参加した壁画プロジェクトの報告を中心に、実際に同ギャラリー・同研究所と連携しながら展覧会づくりに関与したことでみえてきた同ギャラリー・同研究所の現状や地域における役割について明らかにしていく。 |
|||||||||||||
書誌情報 |
芸術工学2020 発行日 2020-11-25 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 神戸芸術工科大学 |