WEKO3
インデックスリンク
アイテム
学校と地域社会をつなぐアートプロジェクトの研究
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/45
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/45a0fb7da5-4248-4370-a459-e620ddc306ac
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 学校と地域社会をつなぐアートプロジェクトの研究 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | A STUDY OF ART PROJECTSTHATCONNECT SCHOOLS TO COMMUNITIES | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
著者 |
谷口, 文保
× 谷口, 文保 |
|||||||
著者別名 |
TANIGUCHI Fumiyasu
× TANIGUCHI Fumiyasu
|
|||||||
要旨 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究の目的は、学校と地域社会をつなぐアートプロジェクトの方法と仕組みを明らかにすることである。本研究では、次の5つの事例を調査した。「IZUMIWAKUプロジェクト」、「エイジアス」、「町ぢゅう美術館」、「ホタルキノコ」、「加古川市立山手中学校におけるアートプロジェクト」である。5つの事例の調査によって、3つの有効な方法が明らかになった。それは、「プロジェクトを開く」、「プロジェクトを共有する」、「プロジェクトを育む」である。学校と地域社会をつなぐアートプロジェクトの仕組みは、連携と共創と継続によって構成され、共創は、表現と交流の循環によって成立していることが分かった。 | |||||||
書誌情報 |
芸術工学2011 発行日 2011-11-30 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 神戸芸術工科大学 |