WEKO3
インデックスリンク
アイテム
少女文化を読み解く/OTOME展によせて
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/50
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/509e205e98-0691-462d-981b-39ad858e77f5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
5_sugimoto_2011 (921.0 kB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 少女文化を読み解く/OTOME展によせて | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | CONSIDERATION OF THE GIRLS CULTURE/From an exhibition of OTOME | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
杉本, 真理子
× 杉本, 真理子 |
|||||
著者別名 |
杉本, 真理子
× 杉本, 真理子 |
|||||
要旨 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | この報告は、2010年10月17日~27日まで、神戸市のギャラリーにて開催された「OTOME展」についてのものである。「おとめ」とは何か、ただ単に「女性」や「少女」をテーマにしただけのイラスト展ではなく、インターネットのない時代から現代まで「カルチャーの原点は雑誌である」という仮説のもと、日本で最初の「少女まんが」は何か、少女まんがに影響された「叙情画」とは何か、昭和初期と現在の少女の文化はどう変化していったかということと、サブカルチャーの今までのあり方、さらにこれからのあり方を想定し、社会的背景や、ジェンダーの問題がどのように少女文化に影響を与えたのか、などの問題をふまえた上で、現在流行している「タレント本」から、細分化された「まんが」「ゲーム」「ライトノベル」などに登場するキャラクターの変化や、また別の切り口として「少女まんがは異端の文化」である事を理論付け、男性から見た現代の「OTOME」の姿と、女性から見た原点の「OTOME」の像を、イラストという形態でアウトプットし、展示した時に生じる何らかの差異が表面化できるかどうか試みたのが、今回の主旨でもある。 | |||||
Summary | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This report is about ”OTOME exhibition” exhibited at an gallery in Kobe from 17th to 27th of October in 2010. What is “OTOME (the meaning is girl in Japanese)” ? It is not only illustrations exhibition that the theme is “woman” or “girl”. After supposing that what “the first girls cartoon” in Japan is, what “Jyojyo-ga (lyric picture)” influenced by girls cartoon is, how the girl’s culture has changed since early Showa period until today and how subculture has existed until now besides how it will exists hereafter from resting on the supposition that “ the source of culture is magazines” from early Showa period until today and referring to that social background and how the matter of gender has affected girl’s culture, we developed a theory that change in characters in “famous people’s essay” popular nowadays, “comic”, “computer game”, “light novel” and also the fact ”girl’s cartoon is heterodox culture” as another light and experimented whether we make any difference from exhibiting the works come to the surface or not by outputting a modern figure of “OTOME” from men’s point of view and an original figure of “OTOME” from women’s point of view by drawing illustrations. This experiment is our theme. |
|||||
書誌情報 |
芸術工学2011 発行日 2011-11-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神戸芸術工科大学 |