WEKO3
インデックスリンク
アイテム
住み続けプロジェクト/軽度認知症者の自立を支援する生活家電等の開発
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/94
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/948c02aed4-5848-4e5a-83f7-1d3f329ee929
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-25 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 住み続けプロジェクト/軽度認知症者の自立を支援する生活家電等の開発 | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | PROJECT FOR STAYING PUT/Development of Home Electric Equipments for Persons with Mutual Cognitive Impairment | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
著者 |
相良, 二朗
× 相良, 二朗× 見明, 暢× 田頭, 章徳× 種村, 留美× レナ, ボレル |
|||||||||||||||
著者別名 |
SAGARA Jiro
× SAGARA Jiro
× MIAKE Nobu
× TAGASHIRA Akinori
× TANEMURA Rumi
× BORELL Lena
|
|||||||||||||||
要旨 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 2008年度芸術工学研究所プロジェクト研究「住み続けプロジェクト第1報」の続報である。2009年度は在宅独居(日昼独居を含む)生活をしている軽度認知症者および高齢者の自宅を訪問し、家庭電化製品の使用状況をカロリンスカ研究所が開発した調査手法であるETUQ:Everyday Technology Usage Questionnaire の日本版を作成して行い、スウェーデンの調査事例との比較検討を行った。 日本とスウェーデンとの間には、気候風土、習慣や生活規範、社会保障制度、家庭内での男女関係、家庭電化製品のデザイン、住宅様式など多くの面で大きな隔たりがあるが、認知症の進行に伴う生活上の困難には共通する点も見られた。 また、この調査を通して在宅軽度認知症者の日常生活上の困難をリストアップし、解決するための家庭電化製品のあり方、および自立生活に有効な支援技術のあり方についての知見を得たので報告する。 |
|||||||||||||||
書誌情報 |
芸術工学2010 発行日 2010-11-24 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | 神戸芸術工科大学 |