WEKO3
インデックスリンク
アイテム
技術の人間化に基づいたサスティナブルデザイン/医とデザインの活動をとおして
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/184
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/184520abda9-4913-4ebb-81a0-551c5a9f11bd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-11-25 | |||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||
タイトル | 技術の人間化に基づいたサスティナブルデザイン/医とデザインの活動をとおして | |||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||
主題 | 医療 | |||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||
主題 | デザイン | |||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||
著者 |
大田, 尚作
× 大田, 尚作× 古賀, 俊策
WEKO
127
× 相良, 二郎× 見明, 暢× 見寺, 貞子
WEKO
104
× 友定, 聖雄× 小玉, 祐一郎 |
|||||||||||||||||||
著者別名 |
OTA Syosaku
× OTA Syosaku
× KOGA Shunsaku
× SAGARA Jiro
× MIAKE Nobu
× MITERA Sadako
× TOMOSADA Masao
× KODAMA Yuichiro
|
|||||||||||||||||||
要旨 | ||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||
内容記述 | 2014年度の芸術工学研究所年間活動は、大きく以下の2点を挙げることが出来る。1点目は医とデザイン領域において、医療用器具としての「シューズ用除菌装置の試作開発」である。試作に関してはMIKCS(生命医学イノベーション創出人材センター)との連携を密にし、機構設計・筐体設計・アッセンブリを各々部署で分担し時間的ロスを効率的に進めることが出来た。また、その成果をMIKCSの一般社団法人設立総会において披露し、ポートピアホテルに於いてプレス発表までを行った。 2点目は本学において、医療現場における映像と空間・モノというキーワードを設定し、医療従事者、建築家、メーカーの専門家による講師を招きセミナーを開催した。 |
|||||||||||||||||||
書誌情報 |
芸術工学2015 発行日 2015-11-25 |
|||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||
出版者 | 神戸芸術工科大学 |