WEKO3
インデックスリンク
アイテム
オープンスペース類型からの都市空間再編の計画デザイン論
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/237
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/records/237c80b0787-db8c-44ba-9d4c-0b585853b8f8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-11-25 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | オープンスペース類型からの都市空間再編の計画デザイン論 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | eng | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | オープンスペース | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 都市空間再編 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
小浦, 久子
× 小浦, 久子× 宮本, 万理子× 長野, 真紀
WEKO
965
|
|||||||||||
著者別名 |
KOURA Hisako
× KOURA Hisako
× MIYAMOTO Mariko
× NAGANO Maki
|
|||||||||||
要旨 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 社会・産業の構造的変化と都市空間の変容が同時に進むときに、ドイツや日本などの脱産業化が進む地域においては、持続可能な開発が求められている。このとき、オープンスペースは、地域や広域の生活環境をより豊かにしていくための要になる。人口減少などによる地域の縮退を前提としつつ環境再生を実現するには、開発管理や計画調整においてオープンスペースの機能を積極的に活かしていく必要がある。 近年の研究やケーススタディにもとづき、都市の空間変容におけるオープンスペースの質とは何かを議論するワークショップを行い、デザインとプランニングの観点からオープンスペースの可能性を検討し、新たな研究の枠組みを構築することをめざした。 ワークショップでの議論を通じて、オープンスペースからの計画デザイン論を展開するために、以下の3つの論点を見いだした: 1)地域性(Eigenart)、自然や生き物との共生システムの持続、相互包括性(Inclusion)が、オープンスペースの質をとらえるときの分析・評価の軸となりうること。 2)動的な都市変容の過程におけるオープンスペースの多機能性。 3)計画デザインにおける2つのスケール(身近な地域空間と広域性)の相互作用。 |
|||||||||||
書誌情報 |
芸術工学2017 発行日 2017-11-25 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 神戸芸術工科大学 |